
昨今では海や川の汚染やプラスチック問題により、海の生態系はむしばまれ、私たちの人体や生活にも影響が出てきています。
海や川の水を守るために自宅でできること。
それは、環境や私たちの健康にも優しい選択をすること。
しかし、環境に良いものを選ぶのも良いけれど便利さを犠牲にはなかなかできない。
それが多くの人の本音だと思います。
そんな中、環境にも人の健康にもやさしくて、さらにとても便利なグッズがあるとすれば嬉しいですよね。
そこで今回は我が家で実際に使っている、【お洗濯に便利なエコグッズ】についてご紹介します。
Contents
洗剤・柔軟剤が不要になるエコグッズ

まずはじめにご紹介するのが
「洗濯マグちゃん」です。
こちらはマグネシウムの入ったネット袋が洗濯洗剤がわりになるというもの。
除菌や消臭に優れており、
洗剤を使わずにお洗濯できてしまいます。
さらに、菌の発生や繁殖を防ぐことでいやな臭いの発生もしなくなります。
なんと使い続けているうちに洗濯槽や排水ホースの汚れもきれいになっていくそうです!
使い方はこの洗濯マグちゃんを洗濯機に入れて洗濯物と一緒に洗うだけです。
使用後は洗濯物と一緒に風通しのよいところに干します。

お肌のバリア機能がまだ十分でない赤ちゃんはもちろん、
敏感肌や経皮吸収について知ってある方には特に安心してお使いいただけると思います。
マグちゃんの種類
人間用のお洗濯用の商品は
- 洗濯マグちゃん
- ベビーマグちゃん
の二種類があり、それぞれの違いはマグネシウムの内容量になります。
ペットのマグちゃんもあります。
特徴
それぞれのマグネシウムの含有量は以下の通りです。
- 洗濯マグちゃん1個 正味量 50g
- ベビーマグちゃん1個 正味量 70g
洗浄力については、洗濯マグちゃんと市販の洗濯用洗剤の洗浄力はほぼ同じという実験をメーカーさんがされています。
洗濯マグちゃんの高純度マグネシウムは、洗濯の際に水と反応し、水素の気泡を発生させてアルカリイオン水を生成します。
アルカリイオン水は洗濯物の油脂分を分解し、洗浄能力を持った界面活性の効果で汚れを落としてくれます。
かなり頑固な油汚れや泥汚れがついている場合には、マグちゃんと少量の洗濯用洗剤を使い、さらに洗浄力をアップさせる、という方法もあります。
ベビーマグちゃんはオーガニックコットン製の衣類を洗うのにも適しています。
塩素系の洗剤との併用はNGです。
実際に使ってみて
我が家ではベビーマグちゃんを1個使用。
たとえ部屋干しをしていても全然臭わないので、除菌力にとても優れているというのも納得がいきます。
メーカーさんの実験でも、マグちゃんで洗濯した衣類は大腸菌の繁殖が抑えられ、洗濯後に時間が経過してもほぼみられないようです。
洗浄力があり除菌も消臭もできる。
合成香料の香りもなく気持ちよく安心して衣類を着れる。
さらに海や川を汚さない、地球に優しい洗濯(選択)が出来ているということ。
マグちゃんには嬉しいことばかりです。
柔軟剤も必要なくなった
マグちゃんを使い出してからというもの、我が家ではすっかり柔軟剤の出番が無くなりました。
私たちは仕事上、野外で作業をしているので泥や土による汚れ、汗の皮脂汚れなどが頻繁に作業着に付いてしまいます。
しかし、ベビーマグちゃんだけのお洗濯で充分、汚れも消臭も問題ありませんでした。
市販の柔軟剤を使ったような「フワフワ!」という肌触りにはなりませんが、比較的古いタオルでも肌触りに問題なく使えています。
たまには香りを楽しみたい!という方はお洗濯の脱水前に100%植物由来の精油(エッセンシャルオイル)を垂らしてみるのも良いと思います。
リンク:アロマセラピストが選ぶおすすめのオーガニック精油
しかし、私たちのように野外でお仕事をしている方は蜂に気を使わなければならない為、精油などの芳香物質を身にまとうことは危険を伴います。スズメバチが寄ってきてしまうんですね。
その場合は、ごく少量の竹酢液をお洗濯時に入れて衣類の浄化に役立てる方法があります。(竹酢液の香りは好き嫌いがありますのでご注意ください)
竹酢液は抗菌力・殺菌力に優れた天然資源です。
スッキリ爽快な清潔感を味わいたいときにはマグちゃんでのお洗濯に併用しています。
竹酢液はごく少量で希釈して使用するため、重宝するのも高ポイント◎。
人にも地球にも優しいエコグッズ

洗濯マグちゃんは約1年間、300回程のお洗濯に使用できるそうなんですが
使い古したマグちゃんはネットからマグネシウムを取り出し、
プランターや家庭菜園の土へ撒いて良いそうです。
中身はマグネシウムなので光合成の助けとなり、植物が元氣に育つようになります。
お洗濯で使って、植物にも使えて、いずれは地球に還っていく・・・
マグちゃんは人にも地球にも、とてもエコですね。
まとめると
- マグちゃんがあれば洗剤も柔軟剤もいらなくなる
- 洗濯槽の掃除も自動でしてくれる
- マグちゃん1個で300回ぐらいお洗濯できる
- 使用しなくなったマグちゃんは土に還る
環境に配慮したモノを選ぶこと、小さな動きでも積み重ねていくこと、ひとりでも多くの人が意識を持つことが持続可能な(サスティナブル)世界をつくっていけると信じています。
以上、洗濯マグちゃんについてのご紹介と使ってみての感想でした。
エコロジーなくらしに役立つ情報はこちらからどうぞ。